車輪の摩耗度合 計測サービスのご紹介

今回ご紹介するのは、「車輪の摩耗度合 計測サービス」です。
鉄道用やクレーン用の車輪をはじめとする重量物の運搬機械の足元に使用されている車輪(主に材質SSW-Q1)をご使用の場合、以下のようなご要望があると思います。

車輪使用中によくあるお客様のご要望
  • 適切な交換時期に交換したい
  • 摩耗度合を計測しているが信頼性の高いデータを採取したい
  • 熟練工に頼らず、だれが計測しても同じ結果を得たい
  • 計測に時間がかかるので簡略化したい
これらのご要望に対応できるのが今回ご紹介する、「車輪の摩耗度合 計測サービス」です。
千代田商事が独自に企画実施している「車輪の摩耗度合 計測サービス」は、海外から導入した先端技術を使い計測を行います。世界の先端技術の発掘は、多くのお客様にこの「車輪の摩耗度合 計測サービス」をご利用いただいております。

【手順紹介】車輪の摩耗度合 計測サービス
1,現場調査
現場で、計測物を確認しながら準備からはじめます。
準備段階では、車輪形状を計測装置にプログラミングします。(ツバ付形状、ツバなし形状をはじめ、様々な形状の車輪に対応可能です。)
2,ポータブル計測装置で計測
携帯しやすいポータブルな計測装置を使用し、車輪外周の摩耗具合を計測します。レーザーで車輪を計測し、摩耗具合を記録します。

3,計測結果をタブレットで確認

画面上のデーターはサンプルです

ご紹介している計測機器で得られたデーターは、点の計測ではなく線で計測できます。そのため、データーを見るだけで摩耗具合を把握できます。また、データーの正確性が高いことは言うまでもありません。
さらに、計測したデーターはPCなどに保存ができます。計測履歴の管理作業を効率化することも可能です。(計測履歴から「どの部分がどれくらいの期間で摩耗するか?」を分析し、予防保全に役立てることも可能です。)

車輪の摩耗度合・レール・軌条、車輪断面形状計測機器【カリプリ】

車輪の補修・メンテナンスは千代田商事へお任せください

上記でご紹介した「車輪の摩耗度合 計測サービス」を利用して『計測診断→補修→新規製作』という流れで、お客様の車輪設備の包括的なサポート、最適なメンテナンス(状態基準保全)を実現します。
人材不足などが原因で、摩耗具合を定期的に計測できずにお困りだと思います。そのようなときには、千代田商事へお気軽にご相談ください。